66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴岡市議会 2020-09-24 09月24日-06号

つきましては、その動線上に屋根がない部分図面でいいますと工事施工部分と黄色で表示されている部分があるため、新たに雨や雪よけ用にアルミひさし等を設置し、環境整備を行うものであります。併せて路面や壁等誘導サインも施し、来院患者を分かりやすく案内したいと考えております。 続きまして、タブレットの議案資料フォルダ資料2の5ページをお開き願います。 

酒田市議会 2020-09-18 09月18日-06号

さらには、密集を避けるための入居者エリア工事施工エリアを分ける仮設間仕切り設置工事なども防止対策工事として見ているようであります。 これら費用などについて、本市ではどのように対応されているのかお尋ねをし、1回目の質問といたします。 ○小松原俊議長 答弁は休憩後といたします。 休憩いたします。 午後1時再開いたします。   

鶴岡市議会 2020-09-01 09月01日-01号

斎小学校の体育館の改修工事が解体、建て替えが必要との判断で補正予算に盛り込んでいるようですが、昭和38年当時から50年以上の間、特段の問題もなく使用していたものを当時の業者施工不良とし、工事施工業者を責めるような言い方をしています。市長もその責任の所在は当時の工事施工業者にあったとの認識かお聞きしたいと思います。 また、改築工事前に地域住民からの要望を受け止める機会はあるのか。

鶴岡市議会 2020-03-06 03月06日-03号

例えば一定排水設備の距離などから工事施工標準額というのは業者間の調整の中で示すことはできないのかということです。工事を依頼しやすく、接続率をさらに上げていくための目安となる情報提供は必要だと思いますが、考えをお聞きします。  2つ目附帯意見ですけれども、負担金等の設定においては今後想定される高齢者世帯増加等社会情勢に配慮した対応を求めています。

庄内町議会 2019-06-11 06月11日-01号

第2回変更は、工事施工箇所と未施工箇所車道幅員の差による交通への影響を、農道との交差点付近で緩和するために、車道施工延長を減じたものでございます。 その他につきましては記載のとおりでございますので、ご覧いただきたいと思います。以上でございます。 ○議長 これより質疑を行います。 ございませんか。 ◆10番(小林清悟議員) それでは、お伺いいたします。 

鶴岡市議会 2019-03-01 03月01日-02号

また、東日本大震災復興事業東京オリンピック関連工事需要が減少していくものと見込まれ、今後工事施工単価等の変動が想定されます。その推移を見ずに、長期間の工事契約を急いで締結することにどのような意義を見出されているのかお尋ねいたします。  次に、下水道事業の着手に当たっては受益者負担金が賦課されてきましたが、受益者負担金考えの中には先取特権があります。

鶴岡市議会 2018-12-07 12月07日-03号

しかしながら、ことしのように多くの被災箇所を抱えることになりますと、公共土木施設や農地、農業用施設復旧に対する国からの災害査定設計から工事施工、完成まで通常業務災害復旧業務を加えた担当課業務量は相当なものになると推測するところでありますし、この件につきましては昨日の一般質問でも触れていただきました。

山形市議会 2018-12-06 平成30年予算委員会(12月 6日)

そのため、例えば、複数の学校をグループ化してまとめて発注するなど、受注しやすい方法を工夫することや、そのグループ内で工事を行う際の手順、また、学校において、工事施工日の工夫をするなど、積極的な協力を得ながら、効果的な整備手法について、十分協議の上、平成31年度内に完了できるよう進めてまいります。  

鶴岡市議会 2018-12-06 12月06日-02号

委員の答申では、26年7月3日付で市内18社に対するアンケート調査が行われたと、工事施工に当たって考慮すべき事実や問題を指摘していると考えられること、その後市としては実施設計の内容を変更することなく、専らアンケートによる指摘事項予定価格に反映するのみであったことなどから、アンケート調査を境に市当局においては当該概算事業費に戻す努力が放棄されたものと推察されるという指摘委員からありました。

鶴岡市議会 2017-12-05 12月05日-01号

今回の雨漏りは、工事施工上の瑕疵として工事請負契約に基づき工事請負者において修補するものであります。なお、引き渡し前の雨漏りうわさがございましたが、そのうわさのもととなったと推定される屋根の未完成部分での雨水の浸入と今回の雨漏りとは関連性がないものでございます。  次に、ホールへの雨音の漏れでありますが、9月中旬に夜間比較的強い雨が降った際に職員が気づいたものであります。

鶴岡市議会 2017-06-19 06月19日-04号

建設部長渡会悟) 工事施工に伴い生じました補償、対応策費用につきましては、市が発注を行う他の建築工事同様に、工事施工に伴って通常発生が予想される一般的な費用工事費の諸経費として工事費一定の率をかけて算出する現場管理費に含まれておりますことから、直接の費用負担請負者から行っていただくこととなります。

山形市議会 2017-05-26 平成29年環境建設委員会( 5月26日)

工事施工後速やかに支払うこと等、全体的な考え方はどうか。 ○水道建設課長   平準化取り組みについては、配水管更新工事に限定した形である。こういった事業が口火となり、市全体の工事へ波及していけばよいと考える。昨年度は、12月に補正を行い、工事発注が年度末となった関係上、前払い金については、4月以降の支払いとなったが、今年度は当初予算に計上し、すぐ支払いができるよう改善している。

鶴岡市議会 2017-03-07 03月07日-04号

そして、工事施工法、使用材料についてですけれども、まずこの工事で注目しているのがコンクリートと部材を取りつける際に使用するウエッジ式アンカーボルト施工法であります。ねじ部分を締めつける、そして接着面に固定させる、部材を挟んで挟みつける、ナットを締めつける力、いわゆるトルクの規定が、水準まで締めつけることによって先端部分のスカットが開いて、施工面にかみ合って機能するものです。  

鶴岡市議会 2017-03-01 03月01日-01号

一般的に工事を進めるに当たり、工事契約後も工事施工者の経験等を加えながらよりよい工事目的物を完成させるため、種々の検討を行いながら工事を進めているところでありますが、とりわけ今回の工事のように施工困難度の高い建物につきましては施工性施工精度耐久性、調査的な維持管理などさまざまな観点から施工者専門業者メーカー等の知見を生かし、設計者、ゼネコン、市担当課でさまざまな検討、さらには机上では確認しがたい

鶴岡市議会 2016-12-02 12月02日-03号

また、耐震改修につきましては、工事施工に伴い一時的な業務場所の移動なども想定され、今年度の改修設計結果を踏まえた準備期間も必要となりますことから、工事につきましては平成30年、31年の2カ年で、国の補助金を活用しての実施を目指して準備を進めております。  次に、民間施設耐震化対策取り組みについてお答えいたします。